IPO抽選結果 IPO補欠

SBIで補欠当選も…IPO BrandingEngineer(7352)抽選結果

投資する男性

2020年36回目参加のIPO。BrandingEngineer【ブランディングエンジニア】(7352)抽選結果。

主幹事がSBI証券様。そして3~4月は何だったの?という初値売りで爆益必至の直近IPOバブル。ぜひとも当選したいと全力申込みした抽選結果のご報告です。

ブランディングエンジニアとIPO

BrandingEngineer(7352)はエンジニア人材事業、エンジニアリングコーディネイト事業、メディア事業を営む企業です。

7月7日東証マザーズに上場します。公募価格は490円。

4月5月にIPOが無かった反動、また金余りの投資資金がIPOセカンダリーに向いており、直近IPOはことごとく初値高騰しています。小型で需給的にも問題なく、当選し初値売りすれば10万円程度(今ならば20万円前後?)の利益は見込める『Bランク』のIPOです。

9証券27口座から全力申込みした結果

公募割れの懸念はないと言えるでしょう。当選すれば手堅く利益を手にできるプラチナチケットです。

嫁様
SBI証券主幹事なので貯めてきたIPOチャレンジポイントの出口戦略としてポイント使用をした投資家の方も多かったのでは?

当選を目指して9証券27口座より全力申込みしました。

抽選結果

  • DMM.com証券 落選
  • エイチエス証券 落選
  • 岡三オンライン証券 落選
  • 楽天証券 落選
  • みずほ証券 落選
  • マネックス証券 落選
  • 大和証券 選外
  • SBIネオモバイル証券 落選
  • SBI証券(主幹事)長女口座補欠当選100株

SBI補欠

長女口座はIPOチャレンジポイント用口座なので資金は32万円(アイキューブドシステムズの3,120円に合わせている)しか入っていません。ですので実質600株申込みで100株補欠当選です。

当選目指して9証券27口座より全力申込みをし、SBI証券で補欠当選1という結果となりました。

今回はSBI証券が主幹事でしたのでIPOチャレンジポイントを使用した方も多く400ポイント弱がボーダーとなったようです。

SBI証券は主幹事の際に補欠当選を多く出す傾向があります。補欠当選の報告をちらほら見るので、私の補欠当選は『特に珍しくもなく』妥当と言えます。おそらく繰り上がることはないでしょう…。

当選辞退するひとはほとんどいないと思いますが、繰上げ当選を願って購入申込みします!
はないっくん

これで2020年IPOの抽選結果は当選4(辞退1)落選32となりました。

IPO初値高騰が続いていますので、引き続き当選を願って積極的に抽選に参加していきます。

-IPO抽選結果, IPO補欠

© 2023 サラリーマンがIPOでお小遣い稼ぎをやってみる