2021年17回目のIPO。イーロジット(9327)抽選結果。
青春時代に想い人からの電話をさみしく待ち、結局かかってこなかった経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
私には電話を絶対にしてくれない小悪魔ちゃんいちよし証券が主幹事のため、全く期待せずに参加した抽選結果のご報告です。
イーロジットのIPO
イーロジットはインターネット通販の物流代行、物流コンサルティングを事業としています。
3月26日JASDAQスタンダードに上場します。公募価格は1500円。
JASDAQですし、地味ではあります。がインターネット通販の物流代行は今後も拡大していく市場です。何よりも直近IPOの初値形成を見ていると、公募割れはイメージしにくいです。当選し初値売りすれば5万円程度の利益が手堅く見込める『Cランク』のIPOです。
小話
いちよし証券はネット抽選組への配分割合が1%とされています。店舗型証券会社が一般的に10%とされる中で、これはとても低い割合です。
でも、仕方無いですよね…。そりゃあIPOの度に資金不要で抽選申込みして、当選したら1回こっきりの手数料を落とすネット組よりも、日々付き合いのある顧客を大事にします。
私は1回だけ、いちよし証券大阪支店で取引をしたことがあります。
10数年ほど前、若かりし20代ギャンブル漬けの日々でこさえた借金で多重債務に陥り、積み立てていた自社株を売却したとき。
それまで株取引をしたこともなく、すごくビクビクしながら支店に赴き、自社株を200万円ほど売却し現金化し、ホッと一息つけたのを覚えています。
いちよし証券様、あれでなんとか立て直すことができました(借金はまだまだ残りましたが)。ありがとうございました!!
9証券26口座から全力申込みした結果
1年前の今頃のIPOは悲惨でしたよね。もし今上場すれば初値高騰していたであろう銘柄が公募割れまくり。
ネット抽選配分の割合が1%のいちよし証券が主幹事ですので、ネット抽選組の私としては全く期待はできません。資金の多寡が関係のない平等抽選のマネックスや楽天、東京東海あたりに期待でしょうか。
公募割れするようなIPOでもないため、ローラーで9証券26口座から全力申込をかけました。
抽選結果
- 岡三オンライン証券・・・4口座から申込み、落選
- 岩井コスモ証券・・・2口座からBB申込み済
- むさし証券・・・2口座から申込み、落選
- 楽天証券・・・4口座からBB申込み済
- みずほ証券・・・2口座から申込み、落選
- SBI証券・・・4口座から申込み、落選
- 東京東海証券・・・2口座から申込み、落選
- マネックス証券・・・4口座から申込み、落選
- いちよし証券(主幹事)・・・2口座から申込み、18日電話待ち(かかってこないでしょう)
いちよし証券は当選者にのみ電話連絡をするシステムで、当選者には抽選翌日に電話がかかってくる(らしい)ので、今日1日待たないと結果は分かりませんが、まあ落選でしょう。
ちょっとだけ期待していたマネックスあたりが落選の時点で、自分の中でこのIPO抽選は終了です。
これで2021年のIPO戦績は17回参加し当選1、落選16となりました。
同日抽選が行われたベビーカレンダー、ジーネクスト、ブロードマインドもボロクソの結果でした…。もう1つも当選できんのじゃなかろうかという不安と戦いながら抽選参加を愉しみます。
