2021年32回目のIPO。メイホーホールディングス(9369)抽選結果。
IPO再開!2021年はここまでまだ2回しか当選できていません。メイホーから始まる初夏のIPOラッシュに大いに期待。
現実的には当選は難しいまでも、補欠当選ならあるかなと参加した抽選結果のご報告です。
メイホーホールディングスのIPO
メイホーホールディングスは建設コンサルタント事業、人材関連サービス事業、介護事業などを展開する企業です。
6月2日東証マザーズ、名証セントレックスに上場します。公募価格は2080円。
小型でロックアップもしっかり。何より前回のIPOと1か月以上の期間があります。マネーゲームに参加したくうずうずしている人も多そう。需給だけで大きく初値高騰すると思います。当選し初値売りすれば10万円程度の利益が見込めそうな『Bランク』のIPOです。
6証券15口座から全力申込みした結果
今回の当選株数は464,600株、つまり当たりは4,646本しかありません。
再開1発目のIPOということもあり、うずうずしていた申込みが殺到するでしょう。
規模的にも人気度合いでも当選は難しそうですが、個人的にひとつ期待できるのは、主幹事が東京東海証券ということ。
私はこれまで東京東海で当選経験がありませんが、補欠当選ならジャンジャンもらっています(結局繰り上がらないので落選なのですが)。
「そろそろ『補欠』じゃなくストレートの『当選』きてもいいころなんじゃな~い?」という全く根拠のない期待のもと、当選目指し6証券15口座から全力申込みしました。
抽選結果
- 安藤証券・・・1口座から申込み、落選
- 岡三オンライン証券・・・4口座から申込み、落選
- 野村証券・・・2口座から申込み、落選
- SMBC日興証券・・・2口座から申込み、落選
- SBI証券・・・4口座から申込み、落選
- 東京東海証券・・・2口座から申込み、落選
久しぶりの抽選に心躍らせ参加しましたが、補欠にひっかかることもなくストレートの落選という結果となりました。
まあ、この規模での当選は現実的には難しいです。
これで2021年のIPO戦績は32回参加し当選2、落選30となりました。
6月に入ると一気にIPOラッシュに突入します。資金繰りに悩みそう…。なんでもっとばらけさせんのかな~と思いながらも、再開したIPO抽選参加を愉しみます。
