2021年37回目のIPO。ペイロール(4489)抽選結果。
どんな大型IPOでも、不人気IPOでも、当選を許さない鉄壁の守備力?を誇る野村證券が主幹事。
過度の期待はせずに期待し参加した抽選結果のご報告です。
ペイロールのIPO
ペイロールは給与計算業務アウトソーシングを展開しています。
導入事例を見ると253社、98万人とありますが、実は私の会社もこのペイロールを採用しています。
毎月パスワードロック付のPDFが送られてきて、給与明細を見ることができます(ウチは基本給+みなし残業なので毎月の額が変わらないのでほとんど見ませんが)。営業社員としては、良くも悪くも何の感想も持たないシステムですが、きっと経理面では貢献しているのでしょう…。
6月22日東証マザーズに上場します。公募価格は1,380円。
しっかりとした黒字企業で、ロックアップも期間でかかっています。大型のため初値高騰するイメージはありませんが、2021年初の公募割れIPOになるイメージも沸きません。当選し初値売りすれば数万円程度の利益が見込める『Cランク』のIPOです。
5証券12口座から全力申込みした結果
先にも書きましたが、営業社員としては勝手に毎月PDFが送られてくるダケのため、ペイロールのサービスが他と比べて秀でているのか、これから伸びるのか、新規性があるのか、さっぱり分かりません。
また想定価格1,380円に対し仮条件が1,280~1,380円と下振れしています。人気化は難しそうです。
そして主幹事は「0円申込可能、かつ口座開設数トップクラス」ゆえに、どんな不人気大型IPOでも当選が困難な野村證券様。公募割れするIPOがまれに当選するだけ。
しかし2021年たった2回の当選のうち1回は野村證券の室町ケミカルだったりします。当選するときは当選する。
-
-
当選!IPO 室町ケミカル(4885)野村證券様バリオセキュアの埋め合わせお願いします
続きを見る
自分の身近なサービスということもあり、少々不安は残りますが当選目指して5証券12口座から全力申込みしました。
抽選結果
- いちよし証券・・・2口座から申込み、電話は鳴らないでしょう
- 東京東海証券・・・2口座から申込み、落選
- SMBC日興証券・・・2口座から申込み、補欠という名の落選
- SBI証券・・・4口座から申込み、落選
- 野村證券(主幹事)・・・2口座から申込み、落選
それなりに大型で人気でもなく、かつ自分が利用しているサービスということもあり当選を期待しましたが、カスリもせずにストレートの落選となりました。
この条件で当選できないのなら、どんなIPOなら当選できるのか…

これで2021年のIPO戦績は37回参加し当選2、落選35(補欠≒落選)となりました。
後期抽選が行われた楽天証券の全研本社は倍率がたったの50倍(当選確率2%)。IPOとしてはなかなかの低倍率ですが、4口座申込みでサクッと落選。2021年はもう2度と当選できんのじゃなかろうかという不安と戦いながら抽選参加を続けます。
