2021年87回目のIPO。Photosynth(4379)抽選結果。
この2年間で当選9回。自分の中でもっとも期待できる大和証券が主幹事。
おおいに期待し参加した抽選結果のご報告です。
PhotosynthのIPO
PhotosynthはloT関連機器、Akerun入退室管理システムの開発、提供を行っています。
11月5日東証マザーズに上場します。公募価格は1,500円。
ロックアップはゆるゆる、公開株数も多い。赤字。
一方で売り上げは右肩上がりに成長しています。
公募割れはなさそうですが、爆上げするイメージもありません。当選し初値売りすれば1~3万円程度の利益が見込める『Cランク』のIPOです。
7証券20口座から全力申込みした結果
前回のシンプレクスホールディングスの当選で、2021年の当選回数は5回となりましたが、全てがC~DランクIPOなので収益は20万円に届いていません。S~BランクIPOの当選は難しいため、コンスタントにC~Dランクの当選を重ねたい。
そして主幹事の大和は2019~2020の2年間で当選9回と最も相性の良い証券会社です。
2020年当選3回のCONNECTにも期待。
当選を目指して7証券20口座から全力申込みしました。
抽選結果
- いちよし証券・・・2口座から申込み、電話鳴らず
- SBIネオトレード証券・・・2口座から申込み、落選
- みずほ証券・・・2口座から申込み、落選
- 松井証券・・・4口座から申込み、落選
- SBI証券・・・4口座から申込み、落選
- CONNECT・・・2口座から申込み、自分口座補欠100株
- 大和証券(主幹事)・・・4口座から申込み長男100株、長女100株当選
おおおおおぉ当選!
けどちょっと想定外。2口座も当選するなんて。もしかして不人気・・・?
まあ自分口座、嫁様口座は補欠にもひっかかず選外。2口座当選はたまたまか…?
CONNECTは2020年のスタメン、ウェルスナビ、ポピンズ当選3連発以来当選がありません。そろそろ当選が欲しいところ。
これで2021年のIPO戦績は87回参加し当選6、落選81となりました。
願わくば公募+30,000円くらいになってくれれば、やっと2020年IPO収益が20万円くらいにはなってきます。
2口当選は意外でしたが、地合いがよほど悪化しなければまあ公募割れは大丈夫かな…と考え購入申込み予定です。
