2020年50回目参加のIPO。STIフードホールディングス(2932)抽選結果。
6月にIPOが再開されて現在20回連敗中。そろそろ連敗を止めたいですが、主幹事がこれまで当選したことのない野村證券なので、正直ほとんど期待せずに参加した結果のご報告です。
STIフードホールディングスとIPO
STIフードホールディングスは水産食材について素材から製造販売までを手掛ける食品メーカーです。
9月25日に東証2部に上場します。公募価格は1,900円。
公募価格は仮条件上限できまっています。が業態としても、規模的にも、東証2部ということもあり、初値高騰は難しいと考えられます。悪くて若干の公募割れ、良くて数万円程度のリターンが見込める『Dランク』のIPOです。
3証券6口座から申込みした結果
活況な現在のIPO市況が上場日まで継続すれば、十分プラスリターンが望めるIPOと個人的には思っています。が…。
今回の主幹事は野村證券です。
野村證券様のIPO抽選ルールはネット配分10%で一般的です。がIPO抽選資金が不要のため、とりあえずの参加が殺到する中で当選を勝ち取るのは簡単ではありません。

野村證券主幹事というだけでちょっと申込のテンションがおちてしまい、そのためかライブスター証券からの申し込みは忘れてしまい3証券6口座からの申し込みとなりました。
抽選結果
- DMM.com証券 落選
- いちよし証券 落選
- 野村證券(主幹事)落選
当選を目指し3証券6口座から申込みをしましたが、特に見せ場もなく全て落選、という結果となりました。
野村證券主幹事のIPOで当選を引き当てるのは本当に難しい…。

これで2020年のIPO戦績は50回参加し当選4(辞退1)落選46となりました。
今回のSTIフードホールディングスは期待していなかったこともあり、「まあ、そうよね」という感想です。
野村證券はIPO申込みに資金が不要のため、当たったらラッキーの精神で今後も抽選申し込みに参加し続けます。