2021年5回目のIPO。アピリッツ(4174)抽選結果。
今年まだ当選が無く「もうずっと当選しないのでは…?」という気持ちになりかけつつある今日この頃。当選本数が少ないためあまり期待せずに参加した抽選結果のご報告です。
アピリッツのIPO
アピリッツは各種WEBサービスの企画・開発・運営・コンサル・解析、オンラインゲームの企画・開発・運営を事業としています。
2月25日JASDAQスタンダードに上場します。公募価格は1,180円。
公開株数が少なく、ロックアップもほぼ期間でかかっており、需給面は問題なし。業績もしっかり。日経平均も3万超えで地合いも問題なし。またまたマネーゲーム化する予感もします。当選し初値売りすれば10~20万円程の利益が見込める『Bランク』のIPOです。
6証券16口座から申込みした結果
2021年に入ってまだ当選がありません。「大量当選したらどうしよう!」と思っていた大和&CONNECTコンビのアクシージアも補欠当選しかできませんでした。
-
-
IPO アクシージア(4936)補欠当選止まりで苦しい抽選結果
続きを見る
今回のアピリッツは当選株数が276,000株、つまり2,760本しかありません。
相性の良いみずほ証券が主幹事とはいえ、さすがに当選は期待できない…と思いながらも8証券20口座から全力申込みしました。
抽選結果
- SBIネオモバイル証券・・・2口座から申込み、落選
- CONNECT・・・2口座から申込み、落選
- 大和証券・・・4口座から申込み、選外
- マネックス証券・・・4口座から申込み、落選
- SBI証券・・・4口座から申込み、落選
- みずほ証券(主幹事)・・・2口座から申込み、落選

アクシージアの大和補欠繰上げ抽選と楽天の倍率
アピリッツのストレート落選は予想通りとして、こちらの方が気になっていました。
アクシージアの楽天と大和補欠当選200株の繰上げ抽選。
大型IPOのため、引受けた株を100%ネットで平等抽選してくれる楽天証券はそれなりに期待できます。結果は…。
自分、嫁様、長男、長女4口座から申込み、落選。
抽選倍率はたったの74倍。
IPOでこの倍率はなかなかの低さです。前期抽選での当選者は少し不安になる倍率です。
このくらいなら引き当てたいところですが、あっさり落選。
ならば大和証券の補欠当選の繰上げ抽選はどうでしょう。
これまで補欠で繰り上がった経験はありませんが、枚数ジャブジャブの今回なら期待出来るハズ…。
オラッ!こい!!(クリック)
繰り上がらず。

まとめ
今年初の当選を目指して6証券16口座から申込みしましたがあえなく全滅。
アクシージアの補欠当選も繰上げ当選なしという結果となりました。
初日が出ませんね。室町とcolyは現実的に当選が期待出来る本数ではないですし。大型IPOのココナラに期待でしょうか。
これで2021年のIPO戦績は5回参加で当選0回、落選5回となりました。
まあ落選が当たり前のIPOなので、趣味のひとつとして抽選参加を愉しみます。
