IPO抽選結果 IPO落選

IPO ブロードマインド(7343)17日4社抽選の中では最も当選を期待した抽選結果

株チャートを見つめるサラリーマン

2021年18回目のIPO。ブロードマインド(7343)抽選結果。

現在11連敗中。2020年のAHCグループから当選が遠ざかってみるみずほ証券が主幹事ですが、そろそろ当選しても良いころと、根拠なく期待し参加した抽選結果のご報告です。

ブロードマインドのIPO

ブロードマインドは個人向けに生命保険・損害保険・住宅ローン、法人や開業医向けに支援サービス、資産家向けに不動産コンサルティングと、ファイナンシャルパートナー事業を展開する企業です。

3月6日東証マザーズに上場します。公募価格は810円。

ライフプラン、資産運用に関するよろず屋的な事業内容。超人気化するとは思えませんが、公募価格の810円を割ってくるイメージもありません。当選し初値売りすれば手堅く数万円の利益が見込める『Cランク』のIPOです。

5証券18口座から全力申込みした結果

主幹事のみずほ証券最後の当選はAHCグループ。

株価を気にする投資家
IPO AHCグループ(7083)当選&補欠当選 ちょっと当たりすぎ?

続きを見る

この頃は非常に相性が良いと勝手に思い込んでいたみずほ証券ですが、以来当選がありません。2020年12月のラッシュ時に補欠にもカスらなかったときはガックリきました。

当選し購入申込みするまで資金拘束されないため、IPOラッシュ時にはとても助かるみずほ証券様。30万円程度の資金を口座に入れておけば、ず~っと抽選に参加することが可能です。

よくよく考えれば「私にとってありがたい=他の方にもありがたい」抽選ルールであり、参加者は増え、倍率は高くなります。

むしろ資金拘束が厳しいマネックスや楽天の方が期待できるんかな~とか妄想を楽しみながら、5証券18口座から全力申込みしました。

抽選結果

  • 楽天証券・・・4口座からBB申込済
  • 松井証券・・・4口座から申込み、落選
  • SBI証券・・・4口座から申込み、落選
  • マネックス証券・・・4口座から申込み、落選
  • みずほ証券(主幹事)・・・2口座から申込み、落選

みずほ落選

17日に抽選が行われた4社の中で、ネット抽選組に割り当てが多い平幹事群への期待もあり、比較的当選期待が高いと勝手に思っていたブロードマインドですが、カスリもせずにストレートの落選となりました。

ブロードマインドに限らずベビーカレンダー、ジーネクスト、イーロジットすべてストレート落選。

2020年とうってかわってツラい2021年連敗街道が続きます
はないっくん

これで2021年のIPO戦績は18回参加し当選1、落選17となりました。

こうも落選が続くと「なんでもいいから当選クレクレ病」に陥ってしまいますね。次のスパイダープラスやAppierGroupは大型IPO。なんとか当選が欲しいところです。全く当選しませんがお金が減るわけじゃないので趣味と割り切って抽選参加を愉しみます。

嫁様
当選された方の爆益を祈念致します!

-IPO抽選結果, IPO落選

© 2023 サラリーマンがIPOでお小遣い稼ぎをやってみる