2021年16回目のIPO。ジーネクスト(4179)抽選結果。
今年まだ1回しか当選がないさみしい日々。2020年に最多タイの3回当選をくれたSMBC日興証券様ならあるいは…!と、ソコソコ期待し参加した抽選結果のご報告です。
ジーネクストのIPO
ジーネクストは顧客対応DXプラットフォーム「Discoveriez」の開発・販売を展開する企業です。
3月25日東証マザーズに上場します。公募価格は1,230円。
SランクIPOのベビーカレンダーと同日かつ、そもそも過密日程の中での上場です。赤字なのもイメージが良くはありません。とはいえ、規模も大きくなく、ロックアップは期間でしっかりかかっています。
前評判が散々だったウイングアークもしっかりした初値が付きました。今の地合いではよほどひどいIPOでなければ、公募割れはイメージしづらいです。当選し初値売りに徹すれば5~10万円程度の利益は見込める『Cランク』IPOです。
10証券26口座から全力申込みした結果
2020年はIPO投資で+120万の利益を出すことができました。
当選回数、1回の利益ともに最多だったのがSMBCです。当選3回400株、アクシスの利益+463,000円。
SMBC日興証券は忘れた頃にサクッと当選する印象があります。そろそろ…?
同日4銘柄で抽選があるため、いい具合に資金が分散してくれないかと妄想しています。資金拘束されるマネックスや丸三証券に期待です。めったに割り当てが無いDMM.com証券も今回は抽選がありそうです。
私が申込める全口座10証券26口座から全力申込みしました。
抽選結果
- DMM.com証券・・・2口座から申込み、落選
- 岩井コスモ証券・・・2口座からBB申込済
- いちよし証券・・・2口座から申込み、電話ならず
- CONNECT・・・2口座から申込み、落選
- 丸三証券・・・2口座から申込み、補欠という名の落選
- 大和証券・・・4口座から申込み、選外
- みずほ証券・・・2口座から申込み、落選
- マネックス証券・・・4口座から申込み、落選
- SMBC日興証券(主幹事)・・・2口座から申込み、補欠という名の落選
全力ローラー申込みをかけましたが(全員が補欠となる証券会社のぞき)補欠にひっかかることもなく、ストレートの落選となりました。

これで2021年のIPO戦績は16回参加し当選1、落選15となりました。
同日抽選が行われたベビーカレンダー、イーロジット、ブロードマインドもボロクソの結果でした…。もう1つも当選できんのじゃなかろうかという不安と戦いながら抽選参加を愉しみます。
