IPO抽選結果 IPO補欠

IPO ミクリード(7687)抽選結果 補欠当選 これをどう捉えれば良いか?

投資をする男性

2020年15回目参加のIPO。

ミクリード(7687)抽選結果。相性が良いと勝手に思い込んでいるみずほ証券が主幹事のIPO。

小型ですがそれなりに当選本数もあり、現実的に当選が期待できるレベルだと思っていますが果たして。

ミクリードとIPO

ミクリード(7687)は主に居酒屋に対して業務用食材を販売する企業です。

3月16日東証マザーズに上場します。公募価格は890円。

通常時であれば堅調な初値が形成されそうな小型IPO。地合いが落ち着いてきたとはいえ、ミクリードの顧客となる飲食店がコロナショックの直撃を受けているのが少々気になる「Cランク」のIPOです。

6証券14口座から申込みした結果

上場日当日3月16日時点での地合いに大きく左右されそうなIPOです。どうなるか私にはさっぱり分かりません。

分からないときは全力申込み。

仕事が忙しく、岡三オンライン証券、auカブコム証券は申込み忘れ、マネックス証券と大和証券の未成年口座は資金移動うっかりでこちらも申込み間に合わず。

全力申込みしたかったのですが、6証券14口座からと、私と嫁様口座主体での申込みとなってしまいました。

抽選結果

  • DMM.com証券 落選
  • 三菱UFJモルガンスタンレー証券 落選
  • 大和証券 落選
  • SBI証券 落選
  • マネックス証券 落選
  • みずほ証券(主幹事) 補欠当選(嫁様100株)

みずほ補欠

相性の良いみずほ証券様が主幹事を務めた今回のIPO。申込み忘れも多く不完全燃焼気味のIPOとなりましたが、主幹事のみずほ証券様で補欠1という結果となりました。

みずほ証券様はビミョーIPOの時に補欠を多く出す傾向があると思っています。

不人気で補欠を多く出したのか、低い確率を引き当てたのか、現時点ではさっぱりわかりません。どっちなんでしょうね?前者かな~…。
はないっくん

これで2020年のIPO戦績は15回参加で当選3回となりました。

200株当選、公募割れのにおいがプンプン漂う本日3月16日上場のウイルテックが大いに気になります。結果がどうであれ引き続きIPOを楽しみます。

-IPO抽選結果, IPO補欠

© 2023 サラリーマンがIPOでお小遣い稼ぎをやってみる