IPO抽選結果 IPO補欠

IPO モダリス(4883)抽選結果 SBI補欠当選、みずほは?

キャリアウーマン

2020年43回目参加のIPO。モダリス(4883)抽選結果。

6月にIPOが再開されて連続12回落選中。

しかし今回の主幹事は相性の良いみずほ券様。2020年唯一利益の出たAHCグループに続いてみずほ証券での当選なるか。おおいに期待し参加した抽選結果のご報告です。

モダリスとIPO

モダリスは遺伝子の切断を行わないCRISPR 技術を用いた創薬を目指す東京大発のバイオベンチャーです。

8月3日東証マザーズに上場します。公募価格は1,200円。

バイオIPOではちょうど1年ほど前にステムリム(4599)で公募1,000円、初値売り930円の苦い記憶が蘇ります。

しかし今回のモダリスはすでに黒字化を達成している点でも評価でき、規模もステムリムほど大きくありません。直近のIPO初値高騰の流れを組んで、利益の出るIPOとなるでしょう。当選し初値売りすれば5~10万円程度の利益は見込める強めの『Cランク』IPOです。

6証券16口座から全力申込みした結果

上述しましたが、公募割れを懸念するIPOではないと判断。

そして2018年末から始めたIPO投資で当選5回、2020年唯一利益の出るIPO、AHCグループでも当選を頂いたみずほ証券が主幹事。

嫁様
広告に力を入れていないためみずほ証券は控えめにしか『おすすめ証券会社』にPICKUPされませんが、実は主幹事時の当選期待はメチャクチャ高いですよね…。

主幹事みずほということもあり、気合を入れて6証券16口座から全力申込みしました。

抽選結果

  • DMM.com証券 落選
  • いちよし証券 落選
  • SMBC日興証券 落選
  • マネックス証券 落選
  • SBI証券 補欠当選200株
  • みずほ証券(主幹事)落選

モダリスみずほ落選

SBI証券は主幹事で微妙なIPOの時に補欠当選を乱発する傾向があります。今回は副幹事とはいえそれなりの引き受けがあるSBI証券。結構な確率で補欠当選を出しているようです。

補欠当選300株という投稿も多く見受けられます。我が家は4口座のうち1口座が補欠200なので『乱発』というレベルではないですが、補欠になりやすかったのは間違いなさそうです。おそらく繰り上がり当選は厳しいですが、購入申込みします。

相性抜群のみずほ証券が主幹事。当選目指して6証券16口座より全力申込みをし、SBI証券で補欠当選200株という結果となりました。

当選本数が多いモダリスですが、やはりそれなりの人気のようです。

正直…。みずほでの当選を強く期待していました。SBIの補欠200は繰り上がる気がしません…。
はないっくん

これで6月IPO再開後はIPOに13回参加し、13回連続落選(補欠繰り上がらない前提)。

2020年IPOの抽選結果は当選4(辞退1)落選38となりました。

次のIPOティアンドエス(4055)まで少し間が空きます。なんとかお盆期間までに当選をゲットしたいものです。

-IPO抽選結果, IPO補欠

© 2023 サラリーマンがIPOでお小遣い稼ぎをやってみる