2020年61回目参加のIPO。プレミアアンチエイジング(4934)抽選結果。
大型IPOのためいつもなら期待に胸をふくらませ結果を確認するのですが、今回は主幹事が...。あまり期待せず参加した抽選結果のご報告です。
プレミアアンチエイジングのIPO
プレミアアンチエイジングは企業名から連想しやすく、化粧品・健康食品の企画、開発、販売やアンチエイジングに関する情報提供、コンサルティング等を事業としています。
10月28日東証マザーズに上場します。公募価格は4,140円。
想定価格に対し仮条件が大幅に上振れし公募価格が決定しています。規模の大きいIPOですが、業績も拡大中です。直近IPOは雪国まいたけ、ダイレクトマーケティングミックスを除き絶好調。規模的に数倍までの高騰は望めないまでも、初値売りで5~10万円程度の利益は見込める『Cランク』のIPOです。
7証券20口座から申込みした結果
当選株数2,702,500株、つまり当選本数は27,025本。大型IPOです。
ただ…。今回の主幹事は野村證券様です。
野村證券は資金不要で申込みが可能な分、口座数日本最多数レベルの口座から申込みが殺到し、おのずと倍率が高くなります。2018年末からIPOを始めた私はこれまで当選経験がありません。
コロナ真っただ中でバックリ公募割れしたフォーラムエンジニアリングさえ、平幹事のみずほは当選したのに主幹事の野村はカスリもしませんでした…。
とはいえ、申込みをしなければ当選もしません。ということで7証券20口座から全力申込みしました。
抽選結果
- DMM.com証券 落選
- 岡三オンライン証券 落選
- SMBC日興証券 落選
- みずほ証券 落選
- SBI証券 落選
- 楽天証券 落選
- 野村證券(主幹事)落選
当選を目指し7証券20口座から全力申込みをした結果、一部結果待ちをのぞき全て落選という結果となりました。
野村證券が主幹事のIPOというだけで(個人的に)抽選結果に期待できない日々が続きそうです。

これで2020年のIPO戦績は61回参加し当選7(辞退1)落選53、補欠結果待ち1となりました。
年間収支100万円の大台突破まであと7万円。年内あと1回当選したいです。それかカラダノートで奇跡のみずほ補欠繰り上がりを期待!無理か~
Rettyは大和証券家族4人ローラー申込みで当選を期待しています。引き続きIPO抽選を楽しみます。