2020年89回目参加のIPO。東和ハイシステム(4172)抽選結果。
いよいよIPOラッシュも最終盤にさしかかり、最後に1回当選が欲しい。でも主幹事は鉄壁の防御力?を誇る野村證券。
そして補欠当選のインバウンドテック、ポピンズHDの繰上げ当選の方が気になる抽選結果のご報告です。
東和ハイシステムのIPO
東和ハイシステムは歯科電子カルテ統合システムの研究開発・販売を事業としています。
12月25日JASDAQスタンダードに上場します。公募価格は2300円。
売上や利益の横ばい感はありますが、小型でロックアップがガチガチにかかっており需給だけで初値高騰する期待感があります。セカンダリーはともかく初値売りなら5万円~10万円程度の利益は見込める強めの『Cランク』IPOです。
5証券13口座から申込みした結果
30歳を過ぎて小~中学校時代の親友と10数年振りに再開したとき、彼は歯科医として開業していました。
いっしょに基地を作りそこにエロ本を隠していた彼も、立派なドクター。おまえ変わったな・・・。
彼の歯科医院は我が家から100kmほど離れた場所で開業しているのですが、歯医者が怖い私はこちらの要望を100%聞いてくれる彼に治療をお願いしています。なのでときどき営業時間最後の順番で彼の医院に治療に行き、そのまま飲みに行きます。
そこで色々な話を聞きます。彼が誇りを持って真摯に治療をしていることが伝わります。ホントにおまえ変わったな・・・。
親が普通のサラリーマンだった彼は数年やとわれとして勤務したのちに開業したわけですが、その時の開業資金で結構なローンを組んでいました。今はそれを一生懸命返済しているところです。頑張ってほしい。
東和ハイシステムの株を所有し続けて良いか、将来性について今度彼に聞いてみよう。
…っと。その前に当選しなければ割安で株をゲットできません。
よほど地合いが崩れなければ公募割れの懸念はありません。当選を目指して5証券13口座から全力申込みしました。
抽選結果
- SMBC日興証券 落選
- みずほ証券 落選
- SBI証券 落選
- 楽天証券 落選
- 野村證券(主幹事)落選
インバウントテックの補欠当選繰上げ抽選
たぶんダメだろうと思っている東和ハイシステムの前期抽選結果よりも、こっちをはるかに気にしていました。
インバウンドテックの補欠当選繰上げ抽選。自分口座と嫁様口座で補欠当選しています。
-
-
IPO インバウンドテック補欠当選ラッシュ 資金拘束ツラい抽選結果
続きを見る
当選株数たった237,100株(2,371本)、公募5,700円の値嵩株。
もし当選できれば、初値1.5倍で285,000円、2倍で570,000円の利益を手にすることができます。ある意味S級IPO。
ガッツリ57万資金拘束されたので、特に嫁様は抽選参加を見送ったIPOも多くありました。
繰上げ当選すればすべて報われます。厳しいと思いながらも今回は2本の矢があります。
メチャクチャ期待して結果を確認します。
おらっ!こい!!(クリック)
自分、嫁様ともに繰上当選なし。

ポピンズホールディングスの補欠当選繰上げ抽選
続いてはポピンズホールディングス。こっちも相当気になっていました。
-
-
当選、補欠多数のポピンズホールディングスIPO 購入申込を迷う抽選結果
続きを見る
大和で当選100、CONNECTで当選200に加え、大和で補欠当選200、みずほで補欠100。
平幹事みずほの補欠申込は嫁様は資金拘束がツラすぎて断念。
大和補欠当選の嫁様100株、長女100株は購入申込みしました。
ポピンズホールディングスは当選、補欠当選多数で、プラスになるIPOかどうか気にかけている方も多いと思いますし、私もそのひとりです。
12月の堅調な初値形成で少し安心し、繰り上げ当選を期待し結果を確認します。こっちならなんだかイケそうな気がする~。
おらっ!こい!!(クリック)
嫁様、長女ともに繰上当選なし。

まとめ
東和ハイシステム(4172)の抽選結果。
野村證券からの当選は厳しいと分かっていながらも5証券13口座から申込みしましたが、全て落選という結果となりました。
野村主幹事のIPOは本当に厳しいです。クリングファーマにも突撃予定ですが、赤字バイオのビミョーIPOでも補欠にもひっかからないんでしょうね…。
そしてインバウンドテック、ポピンズホールディングスの補欠当選繰上げ抽選は、いずれも繰り上がらず、でした。

補欠当選≒落選とわかっていながらも期待しその高く隔たる壁にまたも跳ね返されました。
これで2020年のIPO戦績は89回参加し当選14(辞退1)落選73となりました(補欠≒落選と仮定)。
ファンペップ、クリングルファーマに全力申込みをぶちかましたい誘惑と闘いながら、残り少ない抽選を楽しみます。